孤高の女王・宮野雅美

 


 宮野雅美は、いわゆる完璧超人かというと、そうでもないと僕は思う。確かに才能、戦闘力などの能力は天才的だが、いわゆる完璧超人は、そこに「人格」が加わる。つまり、関羽なみの強さと孔明なみの知能を持っていながら、さらに劉備のような人格者という設定が完璧超人であり、どちらかというと読者から反感をもたれるキャラクターなのだと思う。
 
 しかし雅美は、聖乙女学園大学部の女王扱いされているという設定はあるものの、実際にはむしろ孤独な人物なのではないか。彼女の腕力を恐れたり、その技術を利用しようとする者はいても、誰も彼も彼女の持つ能力ばかりに目を奪われ、誰も雅美という個人の人柄を見ようとしないのではないかと思う。そう思うのは、彼女が常に他人を見下し、人の名前を覚えようとしないということで、これは単に横柄なだけでなく、「名前を覚えたところで、こいつは私を『雅美』じゃなくて『天才』としか認識しないだろう」という諦めがあるのではないかと思うからだ。
 
 また雅美は、詩人の鉢本未来、科学者のドクター・マンダムといった一芸に秀でた人物に対しては、意外なほど謙虚に敬意を示す。これは雅美が単に傲慢なだけの人間でないことを示していると思う。何でもできてしまう雅美はある意味器用貧乏であり、一つの道に命をかける人間に対して、羨望を覚えているのではないだろうか。またマグネシアやチェルシーのように、懸命に努力するタイプに対しては、見下しながらも成長することを期待している様子がある。死を超えたエメラルドクルセイダーには人間賛歌のような言葉を送るなど、雅美はただの人間の努力に対しては単なる敬意以上の羨望を持っているように見える。ミラルヴァへのメッセでも「人間は私ほど弱くない」と発言するなど、人より強く生まれた自分を、逆に孤独な欠陥品だと見なしているのだ。
 
 そんな雅美なので、互角に競える相手に対しては友情めいたものを抱くようだ。主な相手としては、静寂の守護者クァイリアス、加茂川瀬里奈、森原和哉といった面々だ。おそらく雅美には、彼らは自分が本気で挑んでも簡単には壊れないという思いがあり、それは親に甘えかかっても受け止めてもらえるという子供のような心理にも似ているのではないだろうか。非常に刹那的な友情であり、その戦いの末にどちらかが死亡することもありえるわけだが、幼い頃から「普通に付き合う」ということを知らないで育った雅美には、その関係こそがむしろ正常なのかも知れない。ある意味、昔の剣豪の友情のようでもある。
 
 自身のエレメンタルであるアマテラスは、契約者を道具としか考えない存在だが、聖域の守護には忠実だったようだ。そのため彼女は守護のための道具として雅美を支配しようとしたのだろうが、雅美はそうしたアマテラスの態度に反感を抱いたことが、聖域そのものへの敵意の源となっているようにも思える。アマテラスがイヴやガイアのように冷静に話し合おうとしたなら、もう少し違う展開となっていた可能性もあるように思える。
 
 以上のことから考えると、やはり雅美は完璧超人ではなく、むしろ意外に普通の女性のようにも思える。生まれついての高い才能のゆえに普通に生きることを許されず、周囲の人間から一段高く扱われることに鬱々として、さらにそこへ、やはり自分の人格を認めないで道具扱いしようとするアマテラスが現れたことで、苛立ちが爆発し、怒りのはけ口として聖域を狙おうとしたのではないか。「ああ、イライラする。こんな世界、滅びてしまえ!」こんな思考は、別に雅美でなくても、むしろ誰でも考えるごく普通の気持ちではないかと思うのだ。
 
 その意味では、雅美を苛立ちと孤独から解放できるものは、彼女を天才とも女王とも思わず、一人の普通の女性として扱う、たとえば菊池利郎のような存在なのかも知れない。実際、文字通りの「王」――指導者としては、たとえば魔界のジヴァス=ジハードや、鉄血師団の鋼城鉄郎といった面々の方が、「世直し」や「国作り」の意志に燃えているのではないかと思う。そういった志向性は、あまり雅美からは感じ取れない。普通に暮らすことが、案外彼女の一番の望みなのではないかとも思う。


 その他 トップページ