天道春児の考察

 


 天道春児の、手段を選ばない確実に敵を抹殺する戦法で連想するのは、『Fate/Zero』の衛宮切嗣だ。
 切嗣は、戦闘能力では自分より高い魔術師を大勢始末した殺し屋だ。その戦法は、無関係の乗客の乗る飛行機ごと撃墜したり、ホテルごと爆破したりと、とにかく手段を選ばない。キャスター・ジルドレイが人質の子供をえさにセイバーを誘った時は、子供を見殺しにして様子を見ようとした。
 しかし、そんな切嗣の精神は終始一貫して純粋な少年のそれであり、新時代のために殺人剣をとった緋村剣心と同じだ。理想に破れ抜け殻となったところも、剣心と同じだ。その戦法の容赦なさとは裏腹に、その精神はきわめてもろく、生き方もブレている。
 
 春児は、容赦のなさは共通していながら、その精神は切嗣の対極にある。
 
 春児は、人斬りから始めて罪の償いのため流浪人になった剣心とは対照的に、最初は正々堂々とした戦いを重視する騎士だったが、祇園会事件で地獄を見たことと、加茂川瀬里奈によって現実主義の効用を教えられたことをきっかけに、冷徹なリアリストに変化した人物だ。
 それは、単に効率のいい戦法を選んだというだけでなく、甘さのある正々堂々では、フェイトゼロにおけるセイバーやランサーのように、誰も救えないばかりか、結果として被害を大きくしてしまう、大事な人間を守るためにこそ冷酷になるのだという、生き方そのものの転換だ。
 切嗣は、全人類の救済という、現実的でない目的を掲げていたために、アイリスフィールとの結婚生活によって、その冷徹さが揺らぐことになった。しかし春児は、おそらく自分の妻を守るためには、『ダイ・ハード』の主人公のように、むしろ大事なもののためにこそ冷酷になれるだろう。
 
 春児は、その冷徹さとは裏腹に、ジェノサイダーズという組織の長、つまり人をまとめる立場に立っている。似たような暴れ者が集まっているということはあるが、一方で、まがりなりにも人の上に立てるだけの安定感と指導力を持っているということだ。
 さらに、三人の弟妹たちの存在も大きい。春児は彼らとの関係は悪くなく、本人の人格も安定している。守るものがあるということは、弱点を抱えているという意味でもあるが、一方で、支え合う人間がいるということでもある。それは、春児の人格を崩壊から守る役に立つ。
 
 一般道徳を持ちながら、それにとらわれず行動できるということは、春児のある種の誠実さをも示している。たとえば総代騎士が残酷な命令を発して、それに逆らったとしよう。ここで、その総代の判断が騎士団のためにならないと考えて逆らったならいいが、個人の良心のために逆らった、つまり冷酷ではあっても有効な命令だった場合、その騎士は独断で組織の秩序を乱したことになってしまう。その結果一人の人質を助けることができても、逃げ延びた犯人が別の場所で十人を殺したら意味がない。道徳は、時に犠牲を増やす毒ともなりえる。春児はそれをわかっているから、道徳の重要性を知りつつも、それにとらわれずに行動するのだ。
 
 その意味では春児は、本質的な優しさを備えているとも言える。彼に影響を与えた加茂川瀬里奈などは、自分の破壊衝動の解消のために残虐な戦法をとっていた側面があっただけに、軍人としては春児は瀬里奈より上の位置(地位ではない)に立てる素質を充分持っているといえよう。


 その他 トップページ