失敗を恐れないこと

 


 自分はよく失敗をします。
 しかも、失敗することを恐がる性格なので、ものごとがおっかなびっくりになり、そのせいでよけい失敗をします。
 朝、ちょっと失言したりすると一日中クヨクヨしているし、それまで元気にメールを書いていても、ふと失くし物に気付くと半狂乱になって部屋中をかきまわし、一日中心ここにあらずの状態になっていたりします。
 しょっちゅうそんなことばかりしているので、わりといつも疲れています。
 
 自分に限らず、人は生きている限りどうしても失敗はするのでしょう。
 しかし、大事なのは、絶対に失敗しないことではなく、失敗したり人に悪いことをしたりして、手痛い目に会った後でも、すぐに立ち直って、笑っていられることではないかという気がします。
 
 絶対に失敗をしてはいけないと考えていると、失敗した時のダメージが大きくなり、立ち直りも遅くなります。また、うまくいっている時には「もうこれでいい」と安心してしまい、警戒することをやめるので、結果として大きなミスを見逃してしまう。そういうこともあるのではないかと思います。
 失敗したら、間違ったところを修正したり、次から気をつけたりする。それが正しい反応のはずなのに、失敗してはいけないという原則に固執していると、失敗しても「有り得ない」という思いにとらわれて茫然自失し、失敗を修正することすらできなくなってしまう。それが、「失敗禁止」の恐ろしさではないかと思います。百害あって一利なしとはこのことで、「失敗をしない」という「正しいこと」を求める気持ちが、かえって正しいことを実行する妨げとなってしまうのです。
 
 失敗を恐れる心理は、「汚れること」を恐れる不潔恐怖症にも似たところがある気がします。
 自分の場合、部屋でなにか失くした場合、それを見つけるまでは他の作業は何もできないという思いにとらわれます。そして途中で探すのを諦めることは負けを認めることであり、自分に汚点がつくことだという強迫観念があるようです。もちろん、カードや印鑑など無くしてはならないものもあるでしょう。しかしそれでも、どうしてもなかったら、新しいカードを作ったり、手続きを経て新しい印鑑を登録したりといった手段はあるはずです。その場合、それがとてつもなく面倒なことであり、かつ罪深いことであるかのように思ってしまうのです。実際には、一日中部屋をゾンビのような目をして探し回っている方が面倒なはずなのに。思い込みとは、ほんとうに恐ろしいものだと思います。
 
 また、失敗すると、周りが自分をすごい非難の目で見ていると妄想することもありますが、きっと実際には、誰もそう思っていないか、あるいは、そもそも気付いていなかったりするのでしょう。すごい目で見て責め立てているのは、実際には自分の心だけなのです。『ゲド戦記』で主人公のゲドを追い回してきた謎の影の正体が、ほかならぬゲド自身だったのが、それに似ている気がします。だからゲドは、その影を「ゲド」と呼ぶことで、影と一体になり、大きな力を得ることができました。失敗を恐れないとは、自分自身を怪物の姿にしてしまうのをやめることなのかも知れません。


 その他 トップページ