『アウトソフィア』

某ハンバーガーショップにおける、少し風変わりなバカップルの たわいのないおしゃべり

 


ある日の真人と唯

 十月も半ばの、よく晴れた秋の一日の昼のこと。
 活気のある商店街のコンクリート製の歩道の上を、学生服をきた一人の少年が息をきらして走っていた。
 別にとりたてて珍しい少年ではない。人並み外れてハンサムだとかものすごい容貌魁偉な豪傑だとか物すさまじく醜怪だとか、そういった派手な特徴は何もない。少し背は低めでほっそりとしていて女の子っぽく可愛い感じの顔をしているという程度の他、目立った特徴は何もない。
 ただ、頬を紅らめ、「はっ、はっ、はっ」と荒い息をついて走っているその少年からは、なんというか、非常に温順な雰囲気が感じられた。呑気というか人が良いというか、人によっては頼りなさげだと思う者もあるかも知れないが、このぐらいの不安定な年頃にしては驚くほど、とげとげした空気だとか反発的な気風だというようなものが感じられず、見る者に小春日和のうららかな日差しのような平和な気分を感じさせる少年だった。
 少年は右手で左手の袖をずり下げて、そこに付けてある腕時計に気遣わしげな視線を向けた。そうしながらも、彼の足は止まらない。人もそれなりに出ている商店街だというのに巧みに人を避け、向かってくる自転車の進路も変えさせずに走っている。
 ずっと走っていてさすがに息切れしてきたのか、少年は懐からハンカチを取り出して汗を拭った。風はいくらか冷たくなってきていたが、長袖の学生服を着て走るとさすがに暑いようだ。軽快な走りはよたよたした歩みに変わったが、それでも少年は足を止めはしなかった。
 歩き始めてしばらくすると、ほどなく一件のハンバーガーショップが見えた。すぐ近くに電車の駅のあるそのハンバーガーショップは、アメリカに本店を持つ、日本でも有数の大きなチェーン店だった。もう一度腕時計を確認すると、少年はその店に駆け込んだ。
 昼食時を微妙にすぎた店内にいた人間はさほど多くはない。サラリーマンとおぼしきスーツ姿の男性に、制服を着た女子高生に、子連れの母親といった顔ぶれがちらほらと座っている程度だ。
 そのうちの、一人の少女が息せききって入ってきた少年に目を向けた。少年はそれに気づくと、すぐに彼女の近くに歩いてきた。
「よう。真人」
 少女はそう声をかけた。そして片手をひらひら振った。その少年、草薙真人(くさなぎまひと)は、「穴があったら入りたい」とでも言いたそうな表情で少女を見た。
「唯、ごめん…。こんなに待たせちゃって」
「気にするな。あたしは気にしてないから」
 そういって、その少女、城崎唯(しろさきゆい)はあーぁと大きく欠伸をした。
 革靴と紺色のロングソックスに、制服のスカートとワイシャツに淡い色の袖なしのセーターといった典型的な女子高生のいでたちの彼女は、セミロングの茶色がかった頭髪にきりっとした感じの整った容貌をしており、よく光る獣のように鋭い瞳が印象的な女の子だった。物うげに伸びをする動作はしかしどことなく油断ない雰囲気をたたえていて、眠たげな眼の奥には冷徹ともいえる力強い光が宿っていた。穏和な真人に対して唯は鋭角的な印象が強く、百戦錬磨の戦士のようですらあった。真人に呼びかけた時の乱暴な口調も、彼女にはよく似合っていた。
 唯はポテトを一本つまみ、口にいれてもぐもぐしながら真人を見上げた。
「とりあえずおまえも何か買ってこいよ。飯まだなんだろ?…どうした、まだ気にしてるのか?」
 唯は、真人がどこか哀しげに眼を伏せているのに気付いた。
 そして、にやりと笑ってみせる。
「気にするなって、あたしが言ってんだろうが」
「でも…なんだか悪くって」
「そりゃおまえが来たのは約束してた時間より確かに遅れてたさ。けどおまえは、あたしのことをないがしろにして遅れたわけじゃないんだろ?用があって遅れたんならあたしが文句を言う筋合いは何もないわけだし、うっかりして遅れたとしても不可抗力で、それを責めたって役には立たねー。つーかおまえは、もっとあたしを信頼しろ。あたしがちょっと相手が遅れたぐらいで、別に遅れると致命的にまずい理由も何もないのに、一々かんしゃくを起こして他人を怒鳴りつけたりするような人間に見えるのか?」
「ううん。唯はすごく優しいよ」
「なら信じろ。あたしは怒ってないし、むしろ良かったと思っている。ここでおまえを待っている間、おまえが何を話すのかとか、あたしは何を話したらいいかとか色々と考えながら過ごしてたわけなんだが、おかげで心の準備はできたから、つまらないことは言わずに済むってことになるじゃないかよ。人と話をする時は、ちょっとしたおしゃべりでもいきなり始めるよりは何をどう言うか最初に考えておいた方が楽しく話せることはあるだろ。だからおまえが遅れてきたのはあたしには何の損害も与えなかったし、むしろ好都合だった。それにな、」
 そこで唯は言葉を切り、微笑みながらも真剣な眼で真人を正面から見すえた。
「この程度じゃなくて一時間や二時間、あるいは一日とか一ヶ月ぐらい遅れてきたって怒らない程度には、あたしはおまえに好意を持ってるんだぜ。おまえはもっと自惚れろ。自分を責めるな。世界が自分のためにあると思え。おまえが本当にここに来たくないんだってわかれば、そりゃあたしも勝手にするし、おまえのことを忘れて自分の幸せを追い求めるために他のどこかにさっさと行く。来る気も無い相手を待ってるほど暇じゃねーからな。でもおまえは、そうは思ってないんだろ?おまえだって早く来たかったんだろ?そうじゃないなら、そんな神妙な面はしねーだろうよ。おまえがここに来たいって気持ちさえあるなら、あたしは世界の終わりまででも待つ。槍が降ろうと火の雨が降ろうと、この身が骨まで朽ち果てようとも。あたしはそのぐらいはおまえを大事に思ってるんだ、それがわからないほど間抜けじゃないだろ?遅刻のつぐないがしたいってんなら、その顔だけで十分以上だ。だからもう笑え。あたしはおまえの泣き顔は好きだが、笑顔はもっと好きなんだ。
だから笑え」
 あっけにとられて聞いていた真人は、言われている内容のあまりのクサさに赤面し、思わず周りを見回した。
「ちょっとちょっと、聞こえちゃうよ」
「なら言わすな。おまえがいつまでもしょげてるからだろうがよ。まあ今言ったのは、所詮はあたしの気持ちのほんの一欠けらに過ぎないわけだけどな。要するにあたしが言いたいのは『自分を責めんな』ってことだよ」
 ちょっと遅れてしょげている相手を慰めるためにここまで大演説をする女の子というのも珍しいだろうけれど、真人はぎこちないながらもようやく微笑んだ。
「ありがと、唯」
「わかったら早く行ってきな。おまえも腹減ってんだろ。ああそうだ、ついでにあたしにウーロン茶を一本頼むわ。Mサイズの奴な」
 言って唯がカバンから財布を取り出そうとしたので、真人があわてて言った。
「僕が出すよ」
「何言ってんだよ。おまえ確か、今月の食費が大変だって言ってただろ?こういう店の飲み物は少ねえくせに無意味に高いから、あたしが自分で出す。あたしはまだ余裕があるからな」
「いや、僕が出すよ」
「いいから受け取れ。遅刻のおわびとか言ったらぶち殺すぞ」
「そうじゃないんだ。僕もそうしたいだけなんだよ。もし遅れてなかったとしても、僕が出したいんだよ。男の子だからとか女の子だからとか、そういうこともあるかも知れないけど、君が僕のことをすごく大事だと言ってくれるように、僕も君が大事なんだ。飲み物一つぐらいおごってもらっても別にそんなに嬉しくないかも知れないけれど、それでもほんのちょっとしたことでも、僕が君のためにしてあげられることがあったらいいと思うんだ。だから、これは僕のわがまま。もし駄目だったら、君のお金を受け取るけど…」
 唯は黙って聞きながら、呆れと照れが微妙に交じり合ったような複雑な視線を真人に向けていたが、ややあって肩をすくめた。
「そうかい。なら頼むわ」
「うん」
 もう一度微笑すると、真人はカウンターに向かっていった。

 真人はもぐもぐとダブルバーガーを食べている。唯はウーロン茶を飲みながらその様子をもくもくと見ている。唯は近頃食欲がやや落ちている。今日も、ハンバーガーを三つとポテトを一つとナゲットを五ピースとサラダを一パックしか食べられなかった。
(風邪ひいてんのかな)
 そういえば近頃、どことなくだるい気もする。病は気から、というが、別に特に落ち込んだり後ろ向きに物事を考えていた覚えも無い。気分の如何にかかわらず、体は壊れる時は壊れるらしい。
「――――――ま、いいか」
 つぶやいたのを真人が聞きとめた。「ん?」
「いや、なんも」
 唯はまたあくびをした。いわゆる女の子らしい動作ではなさそうだったが、非常に人間的で、自分を偽らないしぐさではあった。
 真人は、唯のそういうところが好きだった。
 彼女はいつも欲望に忠実で、したいと思ったことはする。誰はばかることなく食べたければ食べ、眠ければ眠る。敵意をもって近づく者は、何者であっても容赦なく叩き伏せる。野性の猛獣のような唯の粗暴さを、真人は素敵だと思った。自分が天性他人と争うのが嫌いな分、戦うことに恐れを抱かない唯にあこがれの念を抱いていた。教室や電車で人目もはばからず太股をぽりぽり掻く仕種が、すごく立派に見えていた。
「どうした。何かついてるか」
 眠たげに問いかける唯に我に返った真人は、しどろもどろになりながら答えた。
「あ、いや、ただちょっと唯がその、えと―――きれいだなあ、って思って」
「ばっか野郎。ど阿呆」
 そう罵られた真人は、なぜかすごく嬉しい気分になった。僕って変かなあ、とか思いはするが、これぐらい当たり前だという気もする。好きな人のだらしない姿を愛せないようでは、その人を本当に好きだとはいえないではないか。好きな人からどうやら照れ隠しに罵声を浴びせられたら、つい嬉しくなってしまっても可笑しくはないではないか。そんな風に真人は、自分の感性を正当化してみた。
「あのさ、唯」
「何だよ」
「唯って、どうして僕のことを好きになったの?」
「…………あ?」
「僕はさ、はっきりいって男らしい方じゃないでしょ。要領も悪いし、人ともうまく付き合えない方だし。勉強とかもそんなに得意じゃないし、最低ってことはないかも知れないけど、最高ってわけでもないし、他にもっと君にとっていい人もいるかも知れないし。どうして僕だったの?」
「おまえじゃいけないのかよ?」
「もちろん、僕の方がいいんだけど…じゃなくてじゃなくて、唯が何を思って僕の側にいてくれるのか、知りたいんだ。ごめんね、こんなこと聞くなんて変だよね」
「いや、それは別にいいんだが……そうだな」
 唯は少し考えた。中空に眼をやりながら黙っている唯を、真人も黙って待っていた。
「別におまえは、あたしが無理をしてるんじゃないかとかそういう風なこと考えてたわけじゃないんだろ?」
「うん」
「色々と理由はあるわけだけど、まあ基本的には運と偶然と成り行きと気まぐれと、それからほんの少しばかりの個人的な努力かな。あたしはこれでも、自分の幸せを大事にする人間だからな。人生を共にする人間は、当然あたしが一番幸せになれる人間じゃないと駄目なわけだ。例えば、そうだな。おまえは『人が人を愛する』ってのはどういうことだと考える?」
「えっ?」
「変な質問には変な質問で返してやんよ。いいから考えてみな」
「うーん……」
 真人は、顎に人差し指を当てながらじっと考えている。唯は、ウーロン茶を飲むのを中断して、これまたじっと真人の思案顔を見つめている。
「そうだね…やっぱり、誰か特別な人に幸せになって欲しいってことじゃないかな?」
「それだけか?」
「えっと…ああ、もちろん自分も幸せになるんだよ。相手だけが幸せじゃ仕方ないから。もしも相手が自分を『愛してる』んだったら、自分が幸せじゃないのは、その自分が愛してる人の愛を裏切ることになってしまうから。でも実際には、相手が自分のことを愛しているかどうかを確かめるのはすごく難しいから、せめて自分が不幸になっても自分が相手を愛していることだけは伝えたいって、みんな思うんじゃない?」
「はん。それじゃあ、相手が幸せになりさえすれば、自分は何もかも失っても構わないのか?」
「そういう人は、きっといると思うよ」
「その相手の愛を失ってもか?」
「それは…」
「その相手が別の誰かを愛し、別の誰かへの愛を証明するために自分の身を犠牲にしようとした時、その相手がそれが一番幸せだと心から信じている時、その時は自分はいったいどうやって相手への愛を証明すればいいんだ?そもそも、そういう状況になっても相手に愛を捧げることができるのか?そして、そうすることに意味はあるのか?」
「うーん…それだとちょっと大変かも」
「大変だろ。しかも、その自分が愛してる人以外で、親とか親友とかで自分のことを愛してくれてる人だっているわけだ。その人たちが『自分のことを、無事で幸せになってほしい』と思っていたのにそれを裏切って、自分も相手も幸せにできない愛に身を捧げたって、何も意味はねー。ま、どうしてもそれがいいっつーやつはいるだろうけどな」
「つまり、相手に幸せになって欲しいって願うだけじゃだめだってこと?」
「相手に何もかも捧げてそれで相手が幸せになったとして、自分の気持ちはそれで満足かも知れないが、後が何も続かないだろ、それだと。どっかの恋物語よろしく恋人への愛だけのために生まれたわけじゃねーんだから。そりゃ自分の幸せだけのために相手を求めるような愛なんざクズだが、一切合財相手に捧げて無一物になってから一人で満足してたって、同じくらい馬鹿だとは思うぜ」
 そう言い切って、唯は首をぱきぱき鳴らした。指もぽきぽき鳴らした。
「ここまで言えば、少しはわかるだろう。もう一度聞くぜ。『人が人を愛する』とは何だ?」
「自分と相手と、両方が一生幸せになっていけるような相手を見出す―――ということ?」
「まー実際にゃ、愛の定義なんざいくらだってあるし、相手が自分を愛してなくても全部捧げることが本当の愛だって考えるやつは多いだろうよ。つーかたぶんそっちが主流だろうしな。ただ、あたしは、ずいぶん安っぽい人生送ってると思うがな。若気の至りで頭に来て変な女相手に全財産捧げちまったアホな男のことを愛の人だなんて言ったって始まんねーだろ。そんなんよりかは、お互いに文句ばっか言い合ってる中年の夫婦だとか、相手が家にいない方がいいけど結婚してる方が好都合な政治家の夫婦だとか、そういうもんのがまだしも『愛』だとあたしは思うぜ?少なくともお互い相手の役にそれなりには立ってる分はな」
「でもそれだと、気持ちはそんなに関係なさそうだね」
「いいとこに気づいたな。その通りだ、いくら気分的に盛り上がってたって、いつ何時でも『自分にはその相手が必要だ』と余裕を持って確信することができなかったら、そりゃ愛じゃなくて単なる発情期だろ」
「ちょっと唯ってば」
 真人が顔を赤らめた。言った方の唯はケロッとしている。
「実際のところ、若いうちは特に愛と欲情の区別のつかねーことが多いからな。ま、大体みんなそれでも何とか折り合いはつけてくようだけどな。それでも実際にたくさんあるだろ、好きだと思って結婚してみたら一日たりとも一緒にいられないような相手だった、なんつー話は。どいつもこいつも、その時の気分だけで行動し過ぎなんだよ。ちっとは頭を使えっての。さっき言った政治家や中年の夫婦にしたって、正真正銘相手のことを今すぐこの世から消えてもらいたいぐらい嫌ってるとしたら、少しぐらい利益があったって一緒にいねーだろ、実際それで旦那が定年退職した途端に老人ホームに放り込む女とか、自分の配偶者に殺し屋を差し向ける政治家とかそういうことがこの世の中には実在するわけだしな。そういうんじゃなくて、一見いつも相手を罵ったり皮肉を言ったりばっかしてるけど実は自分でも気付かない深いところでそのゴミ同然に言ってる相手がいないと生きてく気がしないよーな夫婦っているだろ。めちゃくちゃ仲悪かった夫が死んだら、元気だったのが途端に無気力になっちまう婆さんとかな。人間てのはな、おまえが思ってるよりも以外とおかしなもんなんだぜ」
「でも、やっぱり一緒にいていい気分になれる相手の方がいいよね」
「そうだな。ただ『役に立つ』ってだけの相手じゃ、『愛』とまでは言えないだろうな。その相手と一緒の方が自分も相手も、誰の目から見ても得で、それでいて気持ち的にもそいつと一緒だと自分一人でいるのと同じぐらい落ち着いていられるような、そういう間柄だったら、まあ愛だと言ってもいいかな」
「うわあ。なんだかすごく大変そうだ」
「まあな。実際、そううまくいくやつなんて、めったにいねーだろうしな。けどよ、考えてみろ。他のことならともかく恋愛だぜ?下手すりゃ一生を共にするかも知れない相手を選ぶ時にだぜ?そんな時になって適当なところで妥協してどうすんだよ。一生棒に振るぜ、はっきり言って。そんなんだったら、一人で生きてく方がよっぽどましだろうがよ。『結婚は人生の墓場』なんつーアホな箴言があるがよ、誰かと『共に生きていく』ってことは自分が百パーセント所有していた自由を半分、その相手に譲り渡すってことだぜ、まあ引き換えに相手の自由の五十パーセントを受け取るわけだが。
その時に問題になるのは、その相手が自分よりも巧みに自分の自由を利用してくれるかってことだ。世の中のやつらが浮かない顔ばっかしてんのは、結局その共存者が自分の自由をくだらんことにしか使ってくれないからなんだよ。そいでもってそいつ自身、相手の自由を上手に使えないもんだから、お互いに相手のことが嫌で嫌で仕方なくなる。だから戦争がなくなんねーんだよ。恋愛は神聖なんだ。どうせ愛するなら、他人がどう悪く言おうと誰がどう反対しようと、『自分にとってこの相手といることは自分一人でいるより確実に良い』ってどう考えても思えるような相手を愛してナンボだ」
 真人はじっと考えていた。そして、少し難しい顔でいった。
「…でも、やっぱりそれだけじゃないと思うよ」
「ふーん?」
「君が言うまでもなくみんな誰だって、より幸せになれて、より仲良くできる相手と一緒になりたいと思ってるはずだよ。でも、本当にその望みが叶う人はほんのわずかだよね。高すぎる理想を追うが故に、一生を一人で寂しく過ごさなくてはならなかった人だって、たくさんいるよ。
 君だったら、そういう人は一人で過ごした方が幸せなんだって言うのかも知れないけれど、本当にそうだったのかは、誰にもわからないでしょう。もしかしたら、その人がほんの少し我慢して誰かと一緒に生きていたら、もっと幸せになれていたかも知れない」
 真人がそう言ったところで、唯が不意に「ふっ」と笑った。
「どうしたの?」
「なんでもねーよ。続けな」
 真人は少しけげんそうだったが、すぐにまた話し始めた。
「お互い、気が合わなかったり、ズレがあったりすることは、あって当たり前だと思うんだ。でも、『幸せになりたい』という気持ちは一緒だと思うんだ。お互いに幸せになりたいと思って一緒になったなら、絶対にそうなれると思うんだ。もちろん、最初のうちは、相手がどういう人なのかよくわからなくて戸惑ったり苛々したりすることはあると思うけれど、ずっと一緒にいれば、そのうち相手のわからないところを受け入れられるようになってくるんじゃないかと思うよ」
「それは、自分を犠牲にするってこととは違うんだな?」
「うん。最初は、自分が損をしているような気になることもあると思う。相手に合わせて、自分も変わらなきゃならないこともあるはずだからね。…でも、その時に損だと思ったことが本当に自分にとって損なのかどうかは、すぐにはわからないと思うんだ。幸せになるにしても、自分一人の幸せだけを追っていても、それだけでは十分じゃなくて、誰かと一緒に幸せになった方が、より強く幸せを感じられるんじゃないかな。相手が自分に何をしてくれるか、相手が自分をどれだけ大事にしてくれるかは後回しで、まず自分が相手のために何ができるか、相手をどれだけ大事にしてあげられるかを考えて、それでも相手が自分のことを必要としないなら、それから別の道を歩めばいい。もしもそれで相手が自分が邪魔ではないと思ってくれるなら、そのことで、相手も自分も幸せだと言えるんじゃないかな?」
 真人が話している間、唯は黙って真人の顔を見つめていた。夢中で話す真人は気付いていなかったが、その間唯は、獲物を狙う野性の獣か、標的を狙う狙撃手のようですらある、冷徹とすらいえる無表情で目だけを鋭く光らせて、瞬きすらせずに相手を凝視していた。何かを見抜こうとするかのような眼光は、心に慢心のある者、怠惰な精神を持っている者が見たら思わずたじろがずにはいられないような鋭さを持っていた。
 真人が話し終えると、唯の眼光はいつの間にか和らいでいた。そして、なんともいえないにまにました笑みを口もとに浮かべていたので、真人はまた変な顔をした。
「…?」
「いや、別に気にするな。まあ、おまえが物事をどういう風に考えてどういう姿勢で生きてるのかは、よくわかったよ。つーかさ、」
 唯は微笑しながら、また真人をしっかりと凝視した。
「ここまでで、もうそろそろわかんないか?さっきのおまえの質問の答え。『なんで君は僕の側にいるの?』ってやつのさ」
 真人は一瞬きょとんとしてから唯の言わんとするところに気付いて、とまどいと恥ずかしさの交じった複雑な表情で眼をそらした。
「……僕は今言ってたみたいにうまくなんてできてないよ」
 唯は鼻を鳴らした。
「そう思ってんのはおまえだけだって。とりあえずあたしよりかずっと優しいし、誠実で純粋だろ?」
「そんなことないよ。僕は唯みたいに強くもなければ堂々ともしてないし、それに……たぶん唯の方が優しいよ」
「馬鹿いうな。おまえの方が優しいに決まってるだろう」
「唯の方だってば」
 それから後しばらくの間、二人の間で目も当てられないのろけ合いが繰り広げられていたわけなのだが、そのやり方がまた世の中のごく普通のカップルとはだいぶ感じが違っていたので、彼らの隣の席にいた彼女のいない大学生はつい耳を傾けてしまっていた。この二人の少年と少女は、その後もしばらく色々と埒もない雑談に明け暮れていたが、夕食の時間より二時間ばかり早い頃合に少女が思いきり伸びをしたのをきっかけに、二人連れ立って出て行った。

 fin.

 


 自作小説 トップページ