960年〜1279年:宋
 徽宗皇帝と道教/全真教

 


 宋の太祖趙匡胤は、もともと五代十国のうちの後周という国の将軍であった。彼は、文武両道に秀で、人格的にも優れていたため将兵の人望が厚かった。皇帝になったいきさつも振るっていて、後周の将軍として趙匡胤が陳橋という宿場で野営していた時に将兵が、酒を飲んで泥酔していた趙匡胤に皇帝の着る黄袍をかぶせて万歳をとなえたというものだ。中国史は長いが、酔っ払っている間に皇帝にされた皇帝は、おそらくこの宋の太祖ぐらいのものであろう。
 天下を統一してからの趙匡胤は、唐朝末期に節度使という地方に派遣された代官が武力を背景に独立したことに学習し、軍人の力を押えることに終始してシビリアンコントロールを施行した。この姿勢は宋王朝を通じて変わらず、真宗皇帝の時に契丹族(東モンゴルの遊牧民族)の遼国との戦争の時には軍が弱体化していて戦えなくなっていたりした。この遼との戦争の後、宋朝は毎年遼に大量の進物を贈って平和を購うようになった。
 趙匡胤は道教や仏教などの宗教などにも公平な君主であった。有名なエピソードというわけではないが、趙匡胤はある時、都に道士たちを集めて試験を行い、学業が不十分な道士はみな還俗させてしまった。また、道士や僧侶が勝手に風水術や占星術を習うことを禁じている。この態度は道教にも仏教にも分け隔てはなかったため、大いに宗教の自覚をうながすものとなった。
 またこの太祖の時代には、優秀な道士も数多く輩出している。例えば竜興観という道観にいた道士の蘇澄隠は他の国から招かれても動かなかったが、宋の太祖の招きには応じている。太祖が彼に不老長生のことを聞くと蘇澄隠は、皇帝たるものは老子の教えである無為自然を旨とした善政を行うべきであり、不老長生だの仙人だのといういかがわしいことを尋ねるのは間違っていると答えた。まことに勇敢で見識に富んだ返答というべきであろう。一方の太祖も、この答えを聞いて大いに喜び、数多くの下賜品を蘇澄隠に与えたという。
 宋朝も道教に寛容な王朝であったが、とりわけ道教に興味を示したのは、北宋末期の文化人皇帝・徽宗である。彼は在位の間、数多くの道教の道士たちを保護したり下賜品を与えたりしているが、神霄派という一派の道士林霊素が現れた時に、その傾倒は頂点に達している。この林霊素は、徽宗は天の上帝の長男である長生大帝君の生まれ変わりであり、高球(本来は玉ヘンではなくニンベン)・蔡京といった取り巻きや徽宗の妻妾もそれぞれ天の高位の神々の転生した姿だという説を説き、徽宗はこれに大喜びして林霊素に通真達霊先生の号を贈った。以後、1118年には首都開封に国立道教学校が置かれ、道士が役人となる道を開き、やがて自ら教主道君皇帝と号するようになった。しかし、こうした道教の姿は、中国の庶民たちの素朴な信仰からなる道教とは大いに違っていたものであった。
 徽宗の道教保護は、1126年(靖康元年)を境にふっつりと途切れ、それ以降は徽宗は道教を国をあげて信仰することはできなくなった。なぜなら、ちょうどその時期に女真族(満州族)の金王朝の侵略に会い、徽宗は息子の欽宗ともども北方に連れ去られてしまったからである。英主完顔阿骨打のもとで勃興的な成長を果たした金は宋と同盟を結んで遼国を討ち果たした後、遼を討った報酬を支払おうとしない宋に侵攻し、都開封をも陥れるが、宋朝は王族の康王が臨安(現在の杭州)に逃れ、南宋となってしばらく存続している。
 この頃、道教においても改革が行われている。もと武官の王重陽という人物が全真教という、まったく新しい道教の一派を創立したのである。王重陽は「活死人墓」と呼ばれる地面の底数十メートルの穴の中で瞑想に耽る修行をしたとされ、それまでの丹薬の製造や養生法主体の呪術的な道教とは趣を異にした、厳しい精神修行をモットーとした布教を行った。正一教と並んで現在でも存続しているこの全真教は儒教的な倫理道徳をもとにした厳格な教義を掲げ、全真教に入った道士は家族と完全に縁を切って道観で集団生活を送り、朝早くから起きて修行に励む。そこには呪術的な要素はほとんど見られず、修行の目的も仙人になるためではなく、修行を通じて「悟り」に至ることを目的とした厳格きわまりないものであった。そしてそれこそが、現在でも道教の主流として存続し続けることができる理由だと言えよう。
 王重陽の後を継いだ弟子の丘長春の時には宋はすでに落ち目になり、モンゴル帝国(元王朝)が南宋を絶えず圧迫し続けていた。時のモンゴルの皇帝は、あのチンギス・ハンである。彼は遠征中に全真教の丘長春の評判を聞き、彼に招待状を出した。丘長春は招きに応じてチンギス・ハンに謁見し、それまで数多くの民を虐殺していたチンギス・ハンに民を愛し、無意味な殺戮をやめることを説いた。チンギス・ハンは丘長春の言葉に納得し、全真教を道教の中心と認めたのだった。丘長春の後にはその弟子の尹志平が継ぎ、全真教の教義をしっかりとまとめている。それまでの道教の呪術色を払拭し、道教史に新風を入れた全真教の役割は、きわめて大きいと言わねばならない。

 


 道教の歴史 道教の研究 トップページ